広島の不動産物件情報なら日東リバティ

0120-082-210

受付時間 | 平日9:00~21:00

購入の流れ FLOW OF BUY

STEP
01
情報収集・住宅購入計画

インターネットなどで物件情報を収集する際や不動産会社に相談するときには、ご自身の希望する条件が明確なほど、住宅購入はスムーズに進みます。 現在のお住まいで改善したい点、新居の夢や希望、暮らし方などをご家族でじっくり話し合い、住みかえの目的や条件を整理しましょう。

住宅購入計画を立てる時のポイント

  • ● 入学や転勤の時期を考慮した、引越し・住みかえの希望時期
  • ● ライフスタイルに合わせ、マンションか一戸建てかの判断
  • ● 必要な広さや間取り
  • ● 学校やスーパー、病院等の生活施設や周辺住環境
  • ● 通勤通学の利便性
  • ● 購入予算、支払い可能額の計算

より最適な物件を選ぶために、自分にとって必要な条件の優先度をつけて考えてみましょう!

STEP
02
購入相談

具体的に購入希望条件などを相談してみましょう。
お客様それぞれのお住みかえのニーズにあわせた最良の物件情報を提案致します。

STEP
03
資金計画

不動産購入には物件の価格以外にも、仲介物件を購入する場合の火災保険料や住宅ローンの保証料や登記費用等の諸経費がかかります。
物件価格と諸経費を合わせた総額について、資金計画を立てる必要があります。

資金計画のポイント

  • ● 用意できる自己資金を整理したり、年収や勤務先の状況により借入れ可能額を不動産会社や銀行等に確認しましょう。
  • ● 返済計画をしっかりと立てます。月々の返済やボーナス時の返済を併用するのかどうかも考えて借入れ額を決めていきます。
  • ● マンションなどでは、月々の管理費・修繕積立金や駐車場代なども考慮し、返済計画を立てることが大切です。
  • ● ご家族からの援助などがある場合も、早めに相談しておきましょう。

STEP
04
物件見学

購入したい不動産の目安が決まったらいよいよ物件見学です。チラシやホームページでは分からない情報を、実際に現地でご自分の目で確かめていきます。

物件見学のポイント

  • ● 建物の状態
  • ● 日当たりや騒音等の状況
  • ● 最寄駅までの距離や道筋
  • ● 学校やスーパー、病院などの生活施設
  • ● 周辺住環境

STEP
05
不動産売買契約

購入したい物件が決まったら、「購入申込」を行います。売主様と契約条件を調整・確認し、その後、売買契約の流れとなります。 そしてお問い合わせをいただいた方に、 実際に物件の見学をしてもらいます。

不動産売買契約の流れ

  • 購入申込
    まずは「購入申込」を行います。
  • 重要事項説明
    売買契約に先立ち、重要事項の説明を宅地建物取引士より受けます。
    重要事項とは、不動産売買にあたり不動産会社が買主様に説明しなければならない事項をいい、対象不動産の登記簿に記載された事項、都市計画法、建築基準法等の制限、契約解除に関する事項などがあります。
  • 売買契約締結
    売買契約書には、売買代金や売買対象面積、引渡し時期等が明記されます。
    契約時に物件の状態を確認する書類として、「設備表」と「物件状況等報告書」があります。
    売買物件に付帯する設備(キッチン、給湯器、エアコン、照明器具など)、売買契約時の物件の状況(雨漏りの有無など)を売主様から明確にしてもらいます。
    売主様に手付金を支払います。
    1. 手付金(売買価格の5%~10%が目安) 2. 認め印 3. 印紙代(売買契約書に貼付する印紙のため) 4. 仲介手数料 5. 本人確認ができる書類(運転免許書、パスポート、健康保険証等)
    -->

STEP
06
ローン申し込み

住宅ローンを利用される方は、売買契約後に金融機関に借入れの申込を行います。

ライフスタイルや返済計画に合わせた商品のお申込みに

    日東リバティでは、さまざまなローンの商品からお客様にあったプランをご提案いたします。

  • ● 煩雑な住宅ローン申込みのお手続きも弊社スタッフがお手伝いいたします。
  • ● リフォームや購入にかかる諸経費分も借入れできるローン等もご紹介いたします。
  • ● 自己資金が少ない方、他の借り入れがある方などもご相談ください。

ローン承認と正式契約

  • ● 住宅ローンの申込後、通常1~3週間でローンの承認がおります。
  • ● 承認がおりましたら、金銭消費貸借契約(ローンの借入契約)を行い、細かな借入れ条件を決定します。

STEP
07
残代金決済と引渡し

ローン承認がおりましたら、いよいよ残代金支払いと物件の引渡しを受けます。
売主様と調整し、残代金決済日を決めます。

決済の準備

  • ● 残代金決済時には、売買価格から手付金を差引いた残金と仲介手数料や登記費用等の諸経費を準備する必要があります 。
  • ● 自己資金分については、例えば、定期預金を解約するなど、すぐに用意できるよう準備しておきましょう。
  • ● 残代金決済時には諸経費や住民票などの書類が必要になります。事前の準備をしましょう。

残代金の支払いと登記手続き

  • ● 買主様が住宅ローンを組まれる場合は、住宅ローンの申込を行った金融機関などで行うことが一般的です。
  • ● 売主様への残代金の支払いを行い、同時に不動産の引渡し、鍵などの受領が行われます。
  • ● 買主様名義にする登記手続等は、一般的に司法書士に委任して行います。

STEP
08
引越しと入居

いよいよ待望の入居です!
引越し前後に、役所・学校などへの届け出が必要です。
運転免許の書き換えなど、細かい手続きもお忘れなく。
しっかりチェックして漏れをなくしましょう。

引越し段取り表へ

引越しのコツ

引越しの手配は早めに準備を進めましょう。年度末などは、引越し業者が混雑するため希望日に引越しができないケースも!早め早めの手配がスムーズなお引越しの秘訣です。 引越し業者を選ぶ際は、複数の会社に見積りをとってみるとよいでしょう。

お役立ちリンクへ

STEP
09
不動産取得税の軽減(控除と減額)

不動産取得税の軽減にあたって、居住用の住宅やその敷地に対する不動産取得税には軽減措置があり、比較的築年数の浅い標準的な住宅や一般的な敷地では、実質的に課税されない(軽減措置によって税額がゼロになる)ケースも多くなっています。

不動産取得税の軽減に必要な物

  • ● 土地,建物登記事項証明書
  • ● 売買契約書の写し
  • ● 認印
  • ● 住民票(中古住宅の場合)

STEP
10
確定申告

住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)の適用を受けられる方は、ご入居後、確定申告を行なわなくてはなりません。
入居した翌年に、税務署に申告をする必要があります。

不動産売買契約の流れ

  • 確定申告に必要なもの
    1. 住宅ローンの年末の残高証明書(融資先より発行) 2. 新住所の住民票 3. 登記簿謄本(法務局で取得) 4. 売買契約書の写し 5. 源泉徴収票(勤務先より) 6. 認印
  • 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)とは
    住宅ローン残高の1%が10年間戻ってきます。
    住宅ローン控除とは、住宅ローンを借りて家を取得(新築・購入・増改築等)すると、各年末ローン残高の1%が10年にわたり所得税から控除される制度。控除額には限度がございます。
    この住宅ローン控除の適用を受けるには、入居の翌年の3月15日までに税務署に確定申告をしなければならない。給与所得者の場合は2年目からは勤務先の年末調整で手続きすれば大丈夫です。